tumblr

tumblr(タンブラー)は、メディアミックスブログサービス。ブログとミニブログ、そしてソーシャルブックマークを統合したマイクロブログサービスである。アメリカのDavidville.inc(現: Tumblr, Inc.)により2007年3月1日にサービスが開始された。

2011-01-01から1年間の記事一覧

chromeデベロッパーツールでjavascriptのデバッグをする -node.jsもあるでよ-

ソースコードリーディングとかしてると、ただコード読んでてもどうしようもなく、オブジェクトの中身や変数などを見るためにデバッグツールを使いながらでないとやっていけないことが今になって分かりました。自分でもどうしようもなくアホだと思いながら戒…

node.js入門と自分的勘所 -nvmインストールからhello worldまで-

一ヶ月ほど前に少しだけ入門して、昨日から再入門したらいろいろ忘れてたし、クライアントサイドJSにはなかった慣れない部分を調べてみたので覚書。 node.jsでアプリを作ってみる まずはnvmをインストールします。nvmはnode.jsのバージョン管理システムです…

javascriptのカスタムイベントを作ろう!

デフォルトで用意されているイベントは、基本的にはブラウザがfireすることで要素に登録されたイベントリスナーが呼ばれるわけなんですが、このイベントのfireを開発者側でも行えるワケです。これはテスト用途での使われることが多いみたいです。 というわけ…

2011年テキストエディタ界の動向まとめと、来年次のvimエディタ普及に向けた対策資料

vim

2011年もあと少しで終了なわけでして、僕の人生も終わりそうな勢いであります。 まぁそれはいいとして、いや僕としては全く良くないんですが、2011年はまさに激動の年であったわけです。普通の年であれば、その年のトップニュースになりそうな出来事がわんさ…

今日の怒り -お前それブロッコリーとちゃうんか-

今日もちょっと気に食わないことがあったんで書かせてください。一言だけ言わせてください。苦言を呈させてください。 http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/26/19/e0222619_18145546.jpg 最近よく街でこういう髪型の人を見かけるんですが、何でこの髪型流行っ…

vimで複数行をコピペしたときにインデントがくっついてきてなんかスパイラルしてる感じになって超ウザイときは:a!または:i!でコマンドラインにペーストしてまたは . だけの行を入力してEnter押すと上手くいく

vim

覚書のためなのが1割、無駄に長いタイトルを付けたかったが為に書いたのが9割という感じの嫌がらせエントリです。 こういうときすごくうざい TestCase("NamespaceTest", { tearDown: function(){ delete tddjs.nstest; }, "test should create non-existent …

ナウなヤングのためのgithub入門講座 -基本機能からdotfiles管理まで-

git

gitによるバージョン管理 バージョン管理システムはつかってますか? 僕は前に自分の作成したコードを元に、後輩にプログラムを作らせようとしてまずは僕のコードをコピペしろと指示したところ、コピペしかしてない(と言い張る)割にはコピペしたコードは動か…

テスト駆動JavaScriptは今年最後のお得な買い物だった件

一部で好評を博している書評。 まだあと3週間ほど2011年を残しながらも今年最後と断言するあたり、僕の買い物下手っぷりが露呈しているわけです。amazonで異常なくらいレビューが良くて安い椅子なんてもう買わねえ…(遠い目 テスト駆動JavaScript作者: Chris…

bashrcの再読込

メモ。 # source .bashrc ていうか書いてから、たった今気づいたけど、結局bashrcもシェルスクリプトなんだからそのまま実行すりゃ再読込ってことになるよね。

ホスト名の変更

久しぶりにやったら忘れてたので覚書。host名を変える方法は2種類。一時的に反映させる物と、永続的なものに分けられる。 一時的にhost名を変更する # hostname [変更後のhost名] でhost名を変更できる。ただし再起動後には変更前のものにもどってしまう。あ…

PHPで短縮URLを展開する

PHP

http://d.hatena.ne.jp/mzp/20090508/bitlyこっちでruby版が書かれていたのでphpで覚書。 自分で短縮URLを展開するのはもの凄く面倒。大体どこもAPIを用意してくれてはいるが、正直API叩くのも面倒。 で、そういう時に上のリンクで紹介されてるようにすれば…

vimテクニックバイブルを手に入れた!!

どこの本屋に行っても全然見かけなかったvimテクニックバイブルをやっと手に入れました!!嬉しい!!vimテクニックバイブルに出会えてよかった!!というわけでその見所やおすすめポイントをレビューしちゃいます!!! 本屋のお姉さんに優しく包んでもらった状態の…

prototypeの正体

prototypeってものを本で読んだだけでわかったつもりになっていたけど、いざ使ってみたら勘違いばかりでダメダメだったので覚書。やっぱ何か覚えるときはコードの写経だけでもしといたほうがいい気がする。 動かないコード こんなコードを動かそうとして失敗…

vimの範囲置換

vim

ある程度コードを書いてから、自分の設計ミスに気づいて今書いたところを直して…と思ったらその修正もおじゃんなので再び書きなおして…という三歩進んで二歩下がる水前寺清子式開発を実践している僕です。 vimを1年以上使っていながら今日初めて選択範囲置換…

CentOS6.0にmysql5.5とphpMyAdminをインストール

centos5系にmysql5.1をインストールするのが主流だったわけだけども、今やcentos6+mysql5.5がナウなヤングにバカウケらしいのでメモ。httpdとphp5.3入ってる前提で。 リポジトリ追加 まずはリポジトリ追加epelとremiとrpmforge。rpmforgeは今回使ってないけ…

twitterの対応APIすごい

数カ月前にtwitterに「最近の画像」というギャラリー機能が追加されました。これにくわえて各種メディアのurlの入ったツイートを選択すると、そのツイートの下に画像を出してくれる機能もつきました。 僕はPCでツイッターやるときはクライアントを入れずにht…

vimプラグイン入門、またはvimを使いこんで婚約者をゲットする方法

vim

vimテクニックバイブ欲しいのですが、どこに行っても置いてません。そんなに売れてるもんなんでしょうか。vimを使い始めて早1年、といってもほとんどコード書かないからあんまり使ってないのですが、コマンドにもある程度慣れ、vimrcもちょっといじれるよう…

javascriptのin演算子

for(var i in obj){ … } みたいな感じであるオブジェクトの中をforで走査する方法は知ってた。が、なんとなくこのforに使われてる「in」は何モノなのかが分からずモヤモヤしてたんだけど、このinて演算子なんだと今知った。 2011/10/11追記 http://d.hatena.…

ubuntuを捨ててLinuxMintをインストールしよう!

昨日の日記で、ubuntu最高他はクソ!みたいなこと書いたくせに、ものの数時間後には何事もなかったかのようにubuntuをアンインストールし始める僕の決断力たるや、ジョブズを失った世界に求められるべき能力なのは明らかな訳で、先程からappleからのヘッドハ…

ターミナルにscreenではなくbyobuを使うべき100の理由

成金クソ眼鏡prn野郎に嫌気がさした僕は、家のメインマシンのOSをubuntuにしてしまったわけです。 で、なんかサーバ入ったりして作業する際、windows環境だとteratermとかputtyとかってターミナルソフトが必要なんですが、僕はサーバのログを見ながらとか別…

仕事を効率的に行うためのたった1つの訓練 - ヴィッパサナー瞑想 -

id:shim0mura 24歳 冬 己の肉体と開発プロジェクトに限界を感じ 悩みに悩み抜いた結果彼が辿り着いた結果(さき)は 瞑想であった なんかハンターハンターのネテロ会長のモノローグ的なものをパクってあらすじにしてみたら、文章に締まりが出てすごくかっこよ…

Text object selection

vim

{motion}と{operator}を組み合わせたコマンドこそvimなんだと思っていたけど、 http://www.timedia.co.jp/karetta/article/blog/relay/023301 を読んで、これってviのカバー範囲なんだということを知って愕然とした。 で、自分でText objectというものを知っ…

css3でカスタムチェックボックス

CSS

jsdoitを使いたかったので使ってみる。 今開発してるandroidのプロジェクトで、ブラウザ提供のださくて小さいチェックボックス・ラジオボタンをつかわずにもっとかっこよくて押しやすいボタンを表示されなきゃならなくなったのだけど、 http://www.webcreato…

CentOSにphantomJSをインストールする

最近はJSとCSSとHTML漬けの毎日です。スクレイピングをやりたいときが多々あるんだけど、rubyのHpricotはちょっと使いにくくてやだ。というかhtmlスクレイピングするんだからjsでやりたくなるのは当然だろ!って感じでphantomJSに手を出してみることにした。…

unameする

月曜から土曜まで毎日終電帰りの開発プロジェクトに巻き込まれながらも僕は元気です。今週は土曜日が消えましたが、来週はさらに日曜日が消えることでしょう。僕も消えたいです。 それはそうとしてunameしたので覚書。 unameって? uname は起動されたマシン…

helpを使う

vim

会社で僕の席の隣に部長が座ってるんですが、こないだ「ちょっとお前の使ってるwindowsのhosts開いてみて」と言われたので何の疑いもなくhostsをvimで開いたところ、気持ち悪っ!って言われました。 そのときは「何が」気持ち悪かったのかは明言されませんで…

setTimeoutとかsetIntervalって内部的にevalしてんのかよ

久しぶりにjavascriptをいじった。プログラミング自体大してできないのに半年も触らないともの凄い勢いで文法とか忘れててsetTimeoutの使い方についてはなんかもういつも忘れてて毎回はまってる気がするので、覚書。 setTimeoutでtestEventという関数を100ms…

端末の識別子 -ptsとtty-

whoというコマンドを知ったので使ってみたところ、こういう出力結果に。 [shimomura@www work]$ who shimomura ttyS0 2011-05-13 00:34 shimomura pts/0 2011-06-11 22:12 (*************.ppp-bb.dion.ne.jp) このコマンドを試したサーバはさくらのVPS。リモ…

デフォルトゲートウェイを変更する

主にサーバじゃないノートPCとかで、有線LANつなぎながら無線LANもつないじゃうという状況がちょいちょいあった。どちらも同じネットワークにつないでるのなら問題はないが、有線のほうはネットワークAにつなぎたいけど、無線はネットワークBにつなぎたいの…

ファイルを書き換えない系linuxコマンド自分的まとめ

先週サーバ内の大事なファイルを見事に跡形もなく消し去ってしまい、十数年ぶりにおしっこ漏らしそうになってしまった訳なんですが(バックアップファイルがあったので何事もなかったけど)、今週は大事なファイルを間違えて上書きしてしまったために5日ぶりく…