tumblr

tumblr(タンブラー)は、メディアミックスブログサービス。ブログとミニブログ、そしてソーシャルブックマークを統合したマイクロブログサービスである。アメリカのDavidville.inc(現: Tumblr, Inc.)により2007年3月1日にサービスが開始された。

初めてwebサービス作った。「Timer's High」


前略
マクドナルド北野駅前店スタッフのおばさま方、見ていますか。僕はやりました。雨の日も風の日も、来る日も来る日も貴店にノートPC持ち込んでコーヒー1杯で数時間粘り続けて居座り続けた結果、僕はやっと初めて一人でwebサービスをつくることが出来ました。ずっと自室で作業していたら、全然捗らずに僕はこの日を迎えることは出来なかったでしょう。貴店なしには、僕はこれを創り上げることは出来なかったはずです。
いつもいつも閉店ぎりぎりまで居座ってて閉店数分前に僕が出ていく瞬間にはとびきりの笑顔をみせてくれたり、昼過ぎに来てコーヒー1杯で数時間居座った後に一旦家に帰って自分でお米炊いて夕飯食べてから再び来店してコーヒー1杯頼んで数時間居座ろうとした時は思いっきり眉間にシワを寄せてくれたり。時に優しく、そして時に厳しく接してくださったあなたがたのおかげで、僕はなんとか一人でこれを達成することが出来ました。どれほど感謝しても足りないくらいです。本当にありがとうございました。もうやるべきことは終わったので、明日からはもう行きません。



というわけで、初めてwebサービスを作りました。Timer's Highと言います。



Timer's High

何ができるの?

ポモドーロテクニック的なやつが出来ます。

ポモドーロテクニックとは、あらゆる種類の仕事に使うことのできる時間管理術のことです。
多くの人々にとって、時間は「敵」であるとみなされています。特に、締切りが迫っている時などは、チクタク音の鳴る時計のせいで心配事が引き起こされ、捗らない仕事が常態化したり、締切りを守れない事態へとつながってしまいます。
ポモドーロテクニックを使用することで、やりたい事をやりたい方法で成し遂げる為の強力な味方として、時間を扱うことができるようになります。さらに、継続的に仕事のやり方を改善し続けることを可能にします。
http://d.hatena.ne.jp/quill3/20110131

Pomodoro Technique(ポモドーロ・テクニック or ポモドーロ法)とは、Francesco Cirillo氏が1992年、自身の勉強効率を上げるために考案した時間管理術。25分を単位「1ポモドーロ」とし、その間集中してタスクを片付けます。
http://stack3.com/old/pomodoro_technique.html

ポモドーロ テクニックの手順
  • 25分 = 1ポモドーロ と呼ぶ。今日やるべきタスクを25分刻み(1ポモドーロ)に分割し、ワークシートに早く片付けるべきタスクから書き込む。ポモドーロ数分の「□(チェックボックス)」をタスク名の横に書く(例えば50分かかる作業なら2ポモドーロなので、2つのチェックボックスを書く。短時間で完了するタスクは合わせて25分になるようグループ化し、1ポモドーロにする。
  • タイマーを25分(1ポモドーロ)にセットして開始。タイマーが鳴るまで他のことは一切しない。選択したタスクに集中する。
  • タスクが完了したら、シート上の完了したタスク横のチェックボックスに×印を付ける。
  • 3〜5分の小休憩をとる。
  • ステップ3〜5を繰り返す。4ポモドーロ(約2時間)ごとに、長い休憩(15〜30分)を取る。
  • 上記を繰り返す。


なにかタスクをこなす時に、キッチンタイマーとか使って時間を区切ってその時間だけは超集中する、というやつです。人間の集中力なんて1時間ももちやしないし、かと言ってある程度集中しないとダラダラしちゃってさらに良くないのでメリハリつけてしっかりやろう的な。よくあるライフハック術をうまいことまとめたようなものです。


どちらかというとこっちのキッチンタイマー掃除法のが近いです。どちらも大して差はないんですが。
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51097458.html


家で作業してるとどうしてもダラけてしまう時が多かったのでそれをなんとかしたかったり、自分が今日どのタスクにどれくらい時間費やしたんだろうかということをうまく記録したかったり、そもそも何かに取り掛かる時に目標立てずに突っ込む癖があってふと気づくと関係ないことしてるの何とかしたかったり、見積もりが絶望的に下手くそだったりというのが発端でした。
色々調べたところ、それポモドーロテクニックでできるよというのを知って本を読んで適当なポモドーロテクニック用のandroidアプリなんかも使って実践してみましたが、タスク設定や区切った時間分だけ集中するのには問題ないのですが、記録の部分がなんかしっくりこないんです!って感じだったので、自分でつくることにしました。
そんなわけで、Timer's Highでは上に書いた一連の流れ(タスクの設定、タスクがどれくらいかかるかの見積もり、タイマー動作、その記録)を行えるようにしてあります。
つまるところ俺得サービスなのです。
androidiphoneアプリなんかではこの手のアプリは結構あるみたいですが、webサービスとしてはなかったのでつくっちゃいました。そもそもパソコンつかいような仰々しいもんでもないのかもしれませんが。
以下ステマ


Timer's Highのここがスゴイ!

1. 開発者がイケメン

mac使ってると自分がデキる人間になったように感じたり、スタバにいるだけでお洒落になったように感じたり、モノとか環境が間接的に与える影響ってあると思うんですよね。そうなると、サービスを作った人間の見た目ってのもやっぱりサービス使ってる人間にイイ影響与えたりすると思うんですよね!使ってるだけで素敵な気分になれる的な!

2. タイマーが終わったら小窓で知らせてくれる

webkit notifications apiを使って、デスクトップ通知してくれます。素敵!


3. タスクにかかった時間とか諸々を記録してくれる

見える化、というと何となく胡散臭い感じがして嫌なのですが、まぁとにかく自分で見えてなかったものをこう形にされるとかなり衝撃的なわけです。
Timer's Highではタスクにかかった時間(タイマー動作させて集中して作業してる時間と、作業に手をつけず休憩してる時間)をグラフ化してます。なんか自分が思っていた以上に休憩とってるのに気づいたとか発見できるかもしれません。
また、作業中についtwitterみたり、調べ物してたはずがwebサーフィンしてたりとかっていう集中できてない瞬間のカウントも記録もグラフに表示されます。なのでタスクこなしてる時にどれくらい自分が集中できてなかったのか、いつぐらいから自分は集中力が途切れるのかということもグラフを見ればすぐ分かっちゃったりします。




Timer's Highのここがダメ!

1. 実を言うと開発者はブサイク

調子のってすいませんでした。


2. 実を言うと開発者は無職

生きててごめんなさい。


3. 小窓で通知してくれるのはchromeだけ

desktop notificationのapichromeしかないので、chromeでしか動きません…一応タイマー終了時に音もならすようにしてるので、 firefoxとかでもタイマー終了のタイミングはわかりますが。http://code.google.com/p/ff-html5notifications/このアドオンを入れるとfirefoxでも小窓通知してくれるみたいです。これを参考にしてアドオンを作ろうとは思っていますが、もう少し時間がかかりそうです…


4. グラフがクソみたいに見にくい

グラフは結構ポテンシャル高いんじゃないかと自画自賛してるんですが、僕の天才的なデザインセンスの無さがそのポテンシャルを見事につぶしてしまいました。色々グラフ描画どうやったらいいかと考えたり調べたりしましたが、結局現状のクソみたいなのしかつくることが出来なかったです。もっとこうしたほうが見やすいとかあったら教えてください。


5. オレオレフレームワーク

php+オレオレフレームワークという最悪の組み合わせです。フレームワークといっても大したものではないですが。フレームワーク使ってるだけでは分からないフレームワークに隠蔽された部分を自分で理解したかったのと、適当に書いたオレオレフレームワークが後々どういう影響を及ぼすかを身を持って知りたかったこともあったため、既存のフレームワークを使わないという選択をしました。自分なりに細心の注意を払ったつもりですが、これはバッドポイントだと思います。



作ってみての感想

期間は3週間

なんか作んなきゃ!と思ってから仕様考えてデザインとかコーディングとかしてサーバの用意もしてドメイン取って…など全て合わせてちょうど3週間かかりました。この程度のもの、普通のエンジニアとかクリエイターならどれくらいかかるもんなんでしょうか。1週間くらいで出来ちゃうもんなんでしょうか。
性懲りもなく、これくらいなら1週間でできるんじゃねえのwwwwwwwwとか思ってたら、大外れでした。でも自分で作ったもの試しながらやってる家に1日でこなせる量は大体このくらいなのかという感覚が多少は身についたんじゃないかと思いまう。
あと個人サービスならモチベーション的にもこれくらいの期間のほうがいいんじゃないかと思ったり。

仕様を固めるの大事

仕様部分は一応最初に考えていたものはあったのですが、作っているうちにガンガン変わっていって、最終的にはパッチワーク感が半端ない出来となっております。結局それに振り回されてちょっと作っては壊しを繰り返したおかげで、時間のロスが多かったです。最初に仕様ガッチリ固めるってのは無理にしても、ポイントオブノーリターン的なものがあればよかったのかもしれない。





とりあえずはミニマムスタートというかホントに最小限だと思う部分のみつくって出してみたって感じです。現状タスクごとにしか結果表示できてないので、これを1日単位で1日にどのタスクをこなして何分集中して…みたいなのを表示できるようにしたりとか色々と機能追加はしていきたいなと思っています。が、いかんせん僕は無職なので、まずはお金を得ることのほうが先だなぁと思っている次第であります。機能追加よりタウンワークのほうが先です。


まぁとにかくよかったら是非使ってみてください。そのなかでこうしたほうがイイとか、ここがおかしいとかあったら是非twitterとかで連絡ください。あと、プログラマとして正社員で雇うとかマジ勘弁だけどトイレ掃除とか溝さらいのアルバイトでなら雇ってやるよとかっていう方もいらっしゃったら tatshimomura アット gmail.comとかtwitterに連絡ください。