tumblr

tumblr(タンブラー)は、メディアミックスブログサービス。ブログとミニブログ、そしてソーシャルブックマークを統合したマイクロブログサービスである。アメリカのDavidville.inc(現: Tumblr, Inc.)により2007年3月1日にサービスが開始された。

linux

freeコマンドで見れるもの

freeコマンドの1行目最終列にあるcachedはページキャッシュを表す。 linuxはファイルをページキャッシュに書き込んだ時点で書き込んだよとプロセスに伝える。実際はその後に非同期でそのページキャッシュの内容をブロックデバイスに書き込む。このページキャ…

相対パスを絶対パスに変換

相対パスから絶対パスを取得したい場合がある。 そんな時はこんな感じで1行で行ける。 abs_path=$(cd relative_path && pwd) これだとcdしてるからこの行の後に cd - とかして元のディレクトリに戻る必要あるように思えるけど、実際は必要ない。 何故必要な…

usermodの罠

usermod -G group user これでユーザーの補助グループが「追加」出来ると思っていたけど、この認識は間違いでした。 実際はユーザーの補助グループを指定したものに「変更」するという動作です。 # id shim0mura uid=1000(shim0mura) gid=1000(shim0mura) gr…

perlbrewでperlの複数バージョン管理

あらすじ 2001年に書かれたperlのスクリプトを動かせるようにするというマンモスを現代に蘇らせよう!!みたいなプロジェクトが発足2012-08-15 12:32:53 via web perl版のrvm => perlbrew!! ついにブログにperlカテゴリを追加してしまいました。 僕自身perl…

vimでgrep

external grep と internal grep vimのgrepは2種類ある。一つはexternalgrep(外部grep)。GNUgrepとかwindowsならfindstrとかいうvim提供ではない検索機能をvimの中で使う。正規表現とか指定する引数とかは外部コマンドに引きずられる。:grepで検索。もうひと…

ディレクトリ内のファイルに特定の文字列があったら、全部置換しちゃうワンライナー

それシェルスクリプトでできるよ。 grep -rl 検索対象 ./* | xargs sed -e s/検索対象/置換結果/ 1行で書けると気持ちいい。 4/9 10:39 追記できたと思ってたら全然できてなかった。気持よくない。 どうやらsedは標準出力にだすだけなので、ファイルにリダイ…

bashrcの再読込

メモ。 # source .bashrc ていうか書いてから、たった今気づいたけど、結局bashrcもシェルスクリプトなんだからそのまま実行すりゃ再読込ってことになるよね。

ホスト名の変更

久しぶりにやったら忘れてたので覚書。host名を変える方法は2種類。一時的に反映させる物と、永続的なものに分けられる。 一時的にhost名を変更する # hostname [変更後のhost名] でhost名を変更できる。ただし再起動後には変更前のものにもどってしまう。あ…

ubuntuを捨ててLinuxMintをインストールしよう!

昨日の日記で、ubuntu最高他はクソ!みたいなこと書いたくせに、ものの数時間後には何事もなかったかのようにubuntuをアンインストールし始める僕の決断力たるや、ジョブズを失った世界に求められるべき能力なのは明らかな訳で、先程からappleからのヘッドハ…

ターミナルにscreenではなくbyobuを使うべき100の理由

成金クソ眼鏡prn野郎に嫌気がさした僕は、家のメインマシンのOSをubuntuにしてしまったわけです。 で、なんかサーバ入ったりして作業する際、windows環境だとteratermとかputtyとかってターミナルソフトが必要なんですが、僕はサーバのログを見ながらとか別…